2025年8月8日金曜日

レクリエーション!!いろいろな運動遊びをしたよ🌟



 8月8日(金曜日)

キッズチャレンジクラブが来られて、みんなで運動遊びをしました。
ホールにたくさんのコーナーがあり「すごーい」「はやくしたい」と、大興奮😆

【まつ組】

ボールをコーンめがけて転がしてみたり、マットのトンネルをくぐってみたよ😎

大きな滑り台も楽しかったね✨


【さくら組】

マットに登ったり、足場を渡ったり楽しいね。😄

ボール入るかな!?がんばれ!!👍

フワフワの上も上手に渡れたね😁

【ゆり組】
ロープ渡りに挑戦だ💖

飛び越えることができるかな
ニコニコと、とっても楽しんでいます😊

フワフワしていて気持ちよさそう💕

高いけど、たくさん入っているね✋

【きく組】
すごく高い所からも”大ジャンプ”していました。😕

フワフワの上を渡ったり・・・

綱を持って台車で進みました

素早く机の下をくぐります😌
今日はホールでたくさん身体を動かしてみんな大満足です。
「楽しかったー」「もっとしたい」と、喜んでいました。
身体を動かすことが大好きな子ども達!!また、レクリエーションを楽しんでいきたいと思います。



【職員研修】
お昼からは職員研修がありました。
実際に子ども達と一緒にいろいろな運動器具を使って、身体を動かすことを教えてもらいました。



子ども達も職員も笑い声が飛び交い、競技を楽しむことができました。



日頃の保育で子ども達と楽しめる内容ばかりでした。
キッズチャレンジクラブの方にたくさんのことを教えてもらいました。
また日々の保育に参考にして子ども達と楽しんでいきたいと思います。





2025年8月5日火曜日

8月の朝礼&「サマーミュージックフェスタ」上映会

 8月の朝礼をしました。


園長先生からのお話を聞きます。
8月7日は立秋。夏の終わりと秋の始まりの日です。

「まだまだあついよな」「スイカっていつまで食べられるんだろう」
そんな会話をしながらもみんな姿勢よく先生の話を聞いていました。


8月のお楽しみ行事を聞いたり、お盆にまつわるクイズもしました。
ご先祖様が乗ってくる野菜は? お家に飾るものの名前は?
先生たちの出すクイズ、少し難しかったようでしたが
お盆の事を教えてもらいました。


8月のわらべうた「にゅうめんそうめん」を紹介。
隣の友だちと一緒に…こちょこちょ~!



きく組さんが頑張った「サマーミュージックフェスタ」
のDVDを小さいクラスのお友達も一緒に観ました。

本番に向けてたくさん練習したきく組さん
「じょうずにできるように」「おおきくたたくことを」
「 「 「がんばりました!!」 」 」と皆に観てもらって
嬉しそうに話してくれました。




最後に皆でエビカニクス音頭を踊りました。
8月26日の夏祭り会で踊るので今日も張り切ってみんなで踊りました。

まだまだ暑い日が続きますが、みんな元気いっぱい遊んで

楽しい思い出をつくりましょう。



2025年7月30日水曜日

🍉まつ組クッキング🍉

 7月30日 (水)

M先生のお家で大きなスイカができました。

まつぐみでクッキングをしたいと子ども達と話をして🍉今日はお楽しみのクッキングとなりました。

まずはしっかり手を洗います💧👏








切る前にスイカを触りました!

「おっきー」「かたっ!」とビックリ👀の子ども達😁








先生がスイカを半分に切ります!上手に切れるかな??








綺麗に半分に切れました!

スイカを切ってみると・・・ 模様がお花みたいだね🌸








まつぐみさんの出番です!🔥

子どもたちはスプーンを持ち、スイカを取り出しました🥄

みんなで上手に取ることができましたね✨















頑張って取り出した後は、スイカのジュースを飲みました🍹コップにスイカの汁を入れてもらい、友達と乾杯をしました。

     \ かんぱーい! /








フルーツポンチの完成~✨








給食を食べた後の お・た・の・し・み♬








美味しかったね💖








事務所の先生にもお裾分け🍉

    \ 食べてください💛 /








夏の果物を使い、楽しくクッキングをすることができました!

子どもたちも自分で作れたことをとても嬉しそうでしたよ😄

家に帰ったら聞いてみてくださいね😌

2025年7月25日金曜日

プール・水遊び納め🌞

7月25日(金)
プール・水遊び納めをしました。
「みずあそび」の手遊びから始まりました。











園長先生のお話を聞きました。
頑張ったことはなにかな?
ワニさん歩きができた?顔に水をつけれたかな?と聞かれると、できるよ!と自信満々の子どもたちでした😄













先生たちにもプール・水あそびについて聞いてみると、
みんなと水鉄砲をして沢山遊んだよ!泡遊びが楽しかった!
お魚みたいにお水でたくさん遊んだんですね。
ではでは・・・お魚になーれっ✨と園長先生の魔法の言葉が🐟
     
    \ 魚になっちゃった~❕❕ /













みんなもお魚にみたいになれるかも⁉
クラスの代表のお友だちが楽しかったことやがんばったことを発表してくれました💛
さくら組は「顔つけができるようになりました!」
ゆり組は「ワニさん歩きができるようになりました!」
きく組は「水の中で目を開けられるようなりました!」












みんなも頑張ったので魚のペンダントをプレゼント!🐟
子どもたち喜んでいました😄













最後に外で色々な水遊びのコーナー紹介がありました✨













水着に着替えて外で遊びます!
好きなコーナーに行き、氷に触れたり、泡遊び・色水あそびをしてみんなで楽しみました🎵












泥んこあそびでは、トイを長くつなげて水が流れるかな。












大きなプールは楽しいね。


まつ組さんは最後に大きいプールにも入って、足や手でしぶきをあげたり
プールの中を歩いたりして楽しみました。
水遊びが終わり、クラスでペンダントをもらいました🎖











毎日とても暑かったですが、プールや水遊びをして夏の遊びを満喫しましたね😄
まだまだ暑い日が続きますが、早寝・早起き・朝ご飯で、水分補給もしながら
元気に過ごしていきましょう。