8月の朝礼をしました。
園長先生からのお話を聞きます。
8月7日は立秋。夏の終わりと秋の始まりの日です。
「まだまだあついよな」「スイカっていつまで食べられるんだろう」
そんな会話をしながらもみんな姿勢よく先生の話を聞いていました。
8月のお楽しみ行事を聞いたり、お盆にまつわるクイズもしました。
ご先祖様が乗ってくる野菜は? お家に飾るものの名前は?
先生たちの出すクイズ、少し難しかったようでしたが
お盆の事を教えてもらいました。
8月のわらべうた「にゅうめんそうめん」を紹介。
隣の友だちと一緒に…こちょこちょ~!
きく組さんが頑張った「サマーミュージックフェスタ」
のDVDを小さいクラスのお友達も一緒に観ました。
本番に向けてたくさん練習したきく組さん
「じょうずにできるように」「おおきくたたくことを」
「 「 「がんばりました!!」 」 」と皆に観てもらって
嬉しそうに話してくれました。
最後に皆でエビカニクス音頭を踊りました。
8月26日の夏祭り会で踊るので今日も張り切ってみんなで踊りました。
まだまだ暑い日が続きますが、みんな元気いっぱい遊んで
楽しい思い出をつくりましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿