2017年6月7日水曜日

☆U6巡回サッカー教室☆

 6月5日(月) きく組5歳児がU6キッズ巡回サッカー教室に参加しました。
 みんな朝から「今日何するん?」と楽しみにしていました❤
 最初に先生に元気よく挨拶。
 
 最初は動きづくり(仲間づくり)。先生の合図で友達と
 2人組になり足ジャンケンをしたり友達と真似っこをしました。
 
 
 次に黄色、白チームに分かれて鬼ごっこをしました。 
 
 いよいよボールを使って…。前や後ろに転がしたボールをお尻で止めます。
 前に転がるボールは、ほとんどの子どもが上手に止めることができましたが、
 後ろに転がるボールはみんな苦戦していて、尻もちをついていました(>_<)
 
 
 ボールに慣れてきたら、地面についたり高く上に投げ、ボールをキャッチ。
 
 「先生できたよ!」と嬉しそうに見せてくれました。
 
  
 最後は的にめがけてボールを投げたり蹴ったり。
 みんな、何度も繰り返して挑戦していました。
 
 
  
 サッカー教室を終えた子どもたちはとても満足そうで
 「おもしろかったね❤」と言っていました。
 

☆6月の誕生日会&虫歯予防での集い☆

 6月2日(金) 6月生まれの誕生日会をしました。
今月は、9名のお友達がお誕生日を迎えました(^^♪

お誕生日会では、カタツムリの登場に合わせてお誕生日の
 お友達を紹介してもらい、アンパンマンの紙皿クイズを
 見ました。


続いて、虫歯予防デーの集いです。園開放に遊びに
来られていたお友達や保護者の方も一緒に参加しました('ω')ノ

カエルの手あそびでは皆、お手本の先生を一生懸命見ながら
楽しんでいました。!(^^)!

「みんなの歯は何本あるかな?」と口の中の歯の数を数えました。

歯についての説明があり、歯の役割や磨き方など、
とても真剣に聞いていました★
毎日、丁寧に歯を磨いて虫歯ができないように気をつけましょうね❤

2017年5月30日火曜日

☆消防署見学☆


5月22日(月)きくぐみさんが、市のバスに乗って消防署見学に行きました。
 消防署に着いたら今日、案内していただく消防士さんにご挨拶('◇')ゞ
 消防署の中を案内していただきました。
 消防署内にいるときに着ている服と出動用の服が
 回転式のロッカーにかかっていることに驚いていた
 子ども達でした。
  《仮眠室》
 《食堂》
 色々な部屋を案内していただいていると、突然
 救急車の出動要請が入り、あっという間に救急車
 が出ていきました。
 
 
次は煙体験。入る前はとても心配そうな子どもたちでした。
 鼻と口をハンカチで押さえて、低い姿勢で煙の中を
 避難するように教えていただきました。
 
 車庫に移動して消防車について詳しく教えていただき
 ました。
 「消防車の中には火を消すものが入っているよ。」といろいろ
 教えてもらい子どもたちは一生懸命、中を見ていました。
 消防車を見せていただいている時、先ほど出動した
 救急車が帰ってきました。子どもたちは敬礼をして迎え
 ていました。
 
 
その後、ミニ消防車にのせてもらったり…。
 
 消火活動をする時の服を着させてもらい、
 出動(^o^)丿
 的にめがけて放水の訓練をしました。
 
 
 
消防署内を見て・触って・とても貴重な体験が出来た消防署見学でした。(^o^)丿


2017年5月22日月曜日

☆池田動物園・太陽の丘公園☆

5月19日(金)ひかり保育園・第二ひかり保育園・第三ひかり保育園
のきくぐみさん・ゆりぐみさんで、楽しみにしていた遠足に行ってきました。
           <きくぐみ>       
                                <ゆりぐみ>
  広い動物園をキリンチーム・ライオンチームに分かれて見て
  回りました。
 
 
急な坂道もお友達と手をつないで一緒に進みました。 
 
「これのってもいい?」と昔の鉄道に興味津々な子どもたち。
 
 
 太陽の丘公園へ移動して、楽しみにしていたお弁当タイム❤
 動物園をしっかり散策した子どもたちはお腹がすいて
 早くお弁当を食べたい様子でした(^^♪
 
 
「せんせーお弁当みて❤」とおうちの方が作ってくれた
 お弁当を嬉しそうに見せてくれました。
 
 お弁当を食べながら、動物園での話をしたり、公園で
 何をして遊ぼうかと、お友達とのお話がはずみました★
  
 お弁当の後は、公園の遊具でしっかり遊びました。 
 
   

 
お友達と動物をたくさん見たり、遊具で遊んだり楽しい思い出が又一つ増えました(*'▽')
帰りのバスの中ではたくさんの子どもたちが寝ていました(^^♪
 

2017年3月31日金曜日

平成28年度を振り返って


本日で平成28年度が終わろうとしています。
お別れの季節を迎え27日の月曜日には修了式があり、
退職する先生や異動をする先生からの挨拶がありました。
そのあとに、一年を振り返る動画を見ました。子どもたちの成長が著しく嬉しく思い、
子供たちの元気な笑顔に励まされ、また新たな気持ちで新年度を迎えたいと思います。

お別れ遠足でパチリ☆
小学校に行っても運動頑張るぞ!!!

次はさくら組になるぞ!
がんばるぞ。ピ~ス!!

うめ組さんは、お別れ会をしました。
お別れするお友達もいるけれど、みんなで過ごした楽しい思い出は忘れないよ。
 
ゆり組さんになったら、跳び箱3段跳ぶぞ!!
エイエイオー!!
 
 ももぐみさんいっぱい遊んでいっぱい食べて、すくすく大きくなぁ~れ!
 
きく組さんになったら色々な事にチャレンジするぞ!
硬筆やスイミングが楽しみです。
最後に、保護者の皆様には1年間行事等で色々とご協力頂きありがとう御座いました。
来年度もよろしくお願い致します。