2021年12月15日水曜日

ひかり保育園芋煮会🍠

芋煮会をしたよ🍠 

12月15日(水)さくら組が育ててくれたさつま芋で芋煮会をしました。

さくら組はさつま芋を洗いました✨水が冷たかったけど丁寧に洗っていました。

ゆり組はピーラーでさつま芋の皮を剝きました。保育者に手を添えてもらい慎重に剥いていました💕

きく組は包丁を使ってさつま芋を切りました。「ドキドキしたけど楽しかった😆」と言う声が聞かれました。

いよいよ園庭に出て具材を煮込んでいきます。園庭では火の準備も万端。

真剣に見つめるさくら組さん😀

いよいよ具材の投入です😊具材を入れるときに「わあ~!😋」と歓声があがりました。完成まで園庭で遊んでいた子ども達。何度も「出来たかな?」と保育者に聞きに来たり、様子を見に行っていました💗

煮込む事40分…⏰
とても美味しそうなさつま汁が完成しました~😆
さくら組はテラスで、ゆり組ときく組は園庭にブルーシートを敷いて食べました😋
今日もポカポカいいお天気で、とても気持ち良かったです😊
今日のメニューはごはん、サバの塩焼き、おかか和え、さつま汁です🍠
みんなで一緒にいただきま~す😆

          



子ども達がたくさんおかわりをしたので大きなお鍋2個が空っぽになりました😆    「またしようね!」「来年もする?」と喜んでくれました。今後も楽しいことを考えて、子ども達と一緒に楽しんでいきたいと思います。                   
                         

2021年12月14日火曜日

12月生まれ誕生日会&発表会ごっこ✨

 12月生まれの誕生日会と発表会ごっこがあったよ🎵

12月14日(火)12月生まれの誕生日会と発表会ごっこがありました☺

ホールにみんなで集まるのは久しぶりでした💖

ひかり保育園の12月生まれのお友達は3人です✨お友達からプレゼントをもらいました🎁


先生による「バルーンアート」「おおきなかぶ」のペープサートの出し物です😊
「バルーンアート」では、少し緊張していた先生に、子ども達は「がんばれー!」と応援したり「何ができるんかな?」と友達とワクワクしながら話をしたりする姿が見られていました😊出来上がったバルーンを見て子ども達は「先生すごーい!」と大喜びでした💖
「おおきなかぶ」のペープサートでは、子ども達もよく知っている話だったので「うんとこしょ どっこいしょ」の部分を自然と子ども達も一緒に声を出して応援していました✨
12月生まれのお友達、おめでとうございます💖これからもたくさん遊んでおおきくなってね(^^♪
誕生日会が終わると次は発表会ごっこです🎵
さくら組の「浦島太郎」からスタートです✨
沢山のお友達が見ている中、子ども達は大きな声で堂々と役を演じることができていました✨
ゆり組は「にじのむこうに」「聖者の行進」を発表してくれました🎹
ゆり組の元気な歌とピアニカ演奏を見て、小さいクラスのお友達は手を叩いたり、体を揺らしたりして楽しんでいました😊
きく組は「体育発表」「将来の夢」を発表してくれました✨
きく組が鉄棒や跳び箱を飛ぶ姿を、子ども達は真剣にじっと見ていました👀
3時のおやつは可愛いカップケーキでした💖

子ども達は「おいしそーう!」と嬉しそうに食べていました😊

もうすぐクリスマスです☺
保育園では先日、クリスマスツリーを出して、きく組の子ども達が飾り付けをしました😉
保育園でも、もうすぐクリスマス会があります❤楽しみですね😊

2021年12月13日月曜日

令和3年度 きく・ゆり・さくら組生活発表会(^^♪

 令和3年度 きく・ゆり・さくら組生活発表会があったよ🎶

12月11日(土)きく・ゆり・さくら組の生活発表会がありました🎵

お家の人にかっこいい所を見てもらう事ができる今日の日を楽しみに、友達や保育者と一緒に毎日取り組んできました😊

登園してきた子ども達は、ウキウキ💕ワクワク💖ドキドキ💗「今日は頑張るよ💪」「たくさんのお客さんにドキドキするね」など様々な様子の子ども達😄

さくら組😆

「園歌」「始めの言葉」

たくさんのお客さんを見て、少し緊張しているさくら組の子ども達でしたが、大きな声で元気よく発表する事ができました😎

劇遊び「浦島太郎」
それぞれの役になって、得意な事を舞台の上で発表しました💪



動物の名前も上手に英語で言う事ができましたね🐶🐈🐘🐜
バランスもとても上手にする事ができました🙌

歌・楽器遊び「南の島のハメハメハ大王」
大きな声で元気いっぱい歌ったり、保育者の指揮を見てリズムよく楽器を鳴らす事ができました🎼

ゆりぐみ😊
「園歌」「始めの言葉」
歌「虹の向こうに」
大好きな曲を友達と一緒に元気いっぱい歌う事ができたね🎶子ども達の歌声に元気をもらう事ができました😍
劇「ブレーメンの音楽隊」
それぞれの役になりきって今までで、できるようになった事を発表しました😄

BA‘Z体育遊びで教えてもらった柔軟もとても上手になり、お家の方からたくさんの拍手をもらったね👏


ピアニカ演奏「聖者の行進」
少し難しい曲でしたが、毎日練習をすると上手にふく事ができるようになりました🎵
子ども達が自信を持って演奏する姿に感動しました😂

きく組😎
「園歌」「始まりの言葉」
保育園最後の発表会✨✨年長児らしく、とても大きな声で自信を持って歌う事ができました🎵
生活発表「英語でオリンピック」
3年間継続しているBA‘Z体育遊びと英語リトミックで教えてもらった事をオリンピック形式で発表しました🏁
縄跳び✨
マット運動✨✨
鉄棒✨
跳び箱✨✨
どの種目をしている子ども達も技が決まった時の顔は自信に満ち溢れた顔をしていました😊
みんなピカピカの金メダルでした🏅
劇「十二支のはじまり」
自分達で作った衣装や被り面をつけて劇を頑張りました🐈🐄🐯・・・・🐗





それぞれの役になりきって台詞を言ったり、身振り手振りで表現する姿はとてもかっこよく見ていて関心しました😍
合奏「喜びの歌」
子ども達15人と担任の16人の心を一つに演奏する事ができました🎵
「僕たち・私たちの夢」
将来の夢を一人一人発表しました🌟
一人一人素敵な将来の夢を聞く事ができました🌟将来の子ども達の姿を想像するだけで心が暖かくなりました💖
歌「ありがとうの歌」
こども達の優しい歌声に感動の涙が流れました😥

どの子どもも、自信を持って舞台に立ち発表する事ができました😀
保護者のみなさま、お忙しい中お越し頂きありがとうございました!!子どもさんの成長を見て頂けて嬉しく思います😊