2016年2月12日金曜日

★本日の給食☆

2月12日(金)もうすぐバレンタインデー♡♥

保育園では、一足早く今日の給食の献立は、バレンタインメニューです☺


・オムライス
・ラブラブコロッケ
・ボイル野菜
・カップスープ

ハート型のコロッケに「可愛い~!!」と子どもたちは大喜びです!!
オムライスにもハートのケチャップで
みんなの目がハートマークになっちゃいました(♥ω♥)





そして、3時のおやつは
・バレンタインケーキ
・牛乳

です。
お部屋にはチョコレートの甘~い香りが漂っています♪


「おいし~」 

「もっと食べた~い」


とっても愛があふれる1日になりました(^^♪

2016年2月3日水曜日

★豆まき会・誕生日会★

2月2日(火)お誕生日会と、豆まき会をしました。

豆まきと言えば鬼です(^^)/
皆鬼に扮して参加しました。
いつ大きな鬼が現れるのかと、ドキドキしている子供たちもいました。
2月生まれの9人の子供たちは、みんなにお祝いをしてもらって嬉しそうでした。


お誕生日会の後は、お楽しみシアター「るすばん子ヤギのまめまき」です。
お話の中に鬼が登場すると、子供たちは興味津々で見入っていました。


シアターの鬼の話から、豆まき会の始まりです。
「豆ははどうしてまくのかな?」と、由来も静かに聞いていた子供たちでした。

お話が終わると、赤鬼と青鬼の登場。
怖くて先生の後ろに隠れたり、鬼の様子にくぎ付けの子供たちでした。


福の神が「鬼は外」「福は内」と豆を投げると、鬼は園庭に逃げていきました。

子供たちの心の中の弱い鬼も、福の神に豆を投げてもらって鬼退治をしました。

その後は、鬼がごめんねと、やさしい鬼になってきてくれました。







豆まきの後は、楽しみな給食、巻きずしです。南南東を向いて巻きずしを食べると
願いが叶うと、子供たちは国分寺の方を向いて黙って静かに食べていました('ω')ノ
 
 
今日は節分ですね。ご家族そろって豆まきをして、一年の幸福を願いましょう☆彡

2016年1月27日水曜日

♪英語リトミック参観日♪

1月27日(水)英語リトミックの参観日でした。


さくらぐみさん・ゆりぐみさん・きくぐみさんの順番で、レッスンの
様子をお家の方に観て頂きました(^_-)-☆

さくらぐみさん




ゆりぐみさん



きくぐみさん


お家の方が観てくれて、喜んだり、恥ずかしがったりしながら英語リトミックに取り組んでいたこどもたち♪
外国の先生の話す英語を一生懸命聞いたり、塗り絵やアルファベットを書きました(^^)/
これからも楽しみながら英語リトミックをしていきましょうね~☆彡

2016年1月21日木曜日

★国分寺消火訓練☆

1月21日(水)国分寺の消火訓練をゆりぐみさんが見に行きました。

朝は、霜がおりて国分寺までの道のりは真っ白~※

2人組で手をつないで向かいました('ω')ノ

訓練は火を使うので、見学の注意を良く聞いていました。


消防署の方の訓練開始!!


ゆりぐみさん真剣に見ています。

 煙が!!
本番さながらです。

消防車到着です。





テキパキした消防訓練を見て、ゆりぐみさんも消防署の方に憧れている様子でした。
地域のみんなで総社のシンボル国分寺を守りましょう☆彡
皆さま、火は恐いです。
火事にはお気を付けを~~(^_-)-☆

2016年1月19日火曜日

★1月お誕生日会☆

1月19日(火)お誕生日会をしました。


1月にお誕生日を迎えるひかり保育園のお友達は、9名です。

お友達からプレゼントを渡してもらい嬉しそう\(^o^)/

今月の誕生会のお楽しみは、アナ雪クイズです♪※♪※♪


クイズは難問ばかりでしたが、みんな大きな声で答えていました^_^


クイズの後は、園庭であそびました。
外は雪がチラらつき今年一番の寒さでしたが、みんな大はしゃぎ!!
 
 
砂場の横に「氷が張ってたよ♪」と見せに来てくれました。

 きくぐみさんは氷作りをセットしていました。
今週は寒いので分厚い氷が出来るか楽しみですね(^o^)
やっと総社にも冬到来です。
皆様暖かくして風邪対策を\(^o^)/