2025年3月5日水曜日

本年度最後の英語リトミック

3月5日 (水) 英語リトミック

今日は本年度最後の英語リトミックでした。

「英語たのしみ」と、いつもより張り切っていました。


リズムに合わせて手拍子やステップします。


A~Zまで言えるようになりました。

みんなの前で「My name is ○○」と、自分の名前をみんなの前で言いました。
少し恥ずかしかったけど、しっかり言えていました。



塗り絵をして、さいごにGood byeソングを歌いました。


最後の英語リトミック!!楽しくリズムに合わせてすることができました。


きく組の子どもたちは3年間英語のレッスンを受けました。
今日は保育園最後のレッスンでしたね。




最後には好きな英語の歌を歌ったり、曲に合わせて体を動かしたりしました。


英語の先生にメッセージカードのプレゼントをしました。英語の先生もとても嬉しそうでした。
小学校に行っても英語の勉強を頑張ってね(^_-)-☆と、エールを頂きました!






2025年3月4日火曜日

みんなで頑張ったお別れ運動会🏳‍🌈✨

 3月4日 (火)

今日は待ちに待ったお別れ運動会がありました!

子どもたち保育園に来て今日は頑張るぞ!と気合十分でした🔥

バスに乗って出発です🚌












~プログラム1番・2番 開会式・準備運動~
第三ひかり保育園 佐々井園長先生のお話や、
準備運動をしっかりとしました💪












~プログラム3番 しっぽ取り~
スタートの合図の前から気合が入っています😊
笛の合図で全速力で走りだしました!











後ろを気にしながらもたくさんしっぽを取れるよう
頑張っています!











2回戦中1回勝つことができました✨
「ひかり保育園の勝ちー!」と言われると「やったー!!」
「しっぽたくさん取れたよ!」とっても嬉しそうな子どもたちでした😁













~プログラム4番 ドッジボール~
園庭でもゆりぐみさんと一緒にしていたので、
相手からのボールをキャッチしたり、逃げるのが上手でした✊






















~プログラム5番 8の字競争~
みんなに見守られドキドキの中での長縄跳び、
104回跳ぶことができました!✨
みんなでよく頑張りましたね。











~プログラム6番 リレー~
走る前から頑張れー!と子どもたちが声を掛け合い、ニコニコです。











バトンをしっかり次の人に渡し、追い抜いたり追い抜かれたりしましたが、
2位で終わることができました🥈











~プログラム7番 閉会式・表彰式~
総合結果は3位でした🥉
表彰状をもらって嬉しそうな子どもでしたが、
「トロフィーが欲しかった」と悔しそうでした😞












お別れ運動会が終わり、第三ひかり保育園に行きました。
楽しみにしていたお弁当の時間🍱
同じ小学校の友だちと一緒に食べました😊















お弁当を食べ終わったらインタビューゲームをしました。
小学校に行って何を頑張りたい?好きな遊びは?など自分の引いた紙に
書いていることについて、しっかり答えていました。
お弁当を食べた後は第三ひかり保育園の佐々井園長先生から
お菓子とプレゼントを頂きました!
みんなで輪になってもぐもぐタイムです😋
















最後に4園のお友だちと猛獣狩りゲームをしました!
「1人きてー!!」と大盛り上がりでした。
色んなお友だちと関われて楽しかったね🎵











今日は朝から雨で足場が悪い中、応援に来てくださりありがとうございました。
17人で力を合わせてみんなで楽しめていました。
ご家庭でたくさん話をしたり、しっかり褒めてあげてくださいね😊




お弁当の日🍱

3月4日 (火)

今日はお弁当の日でした!

前の日から明日はお弁当の日だよととっても楽しみにしていました😁

💛ももぐみ💛

手づかみで食べたり自分でスプーンを持って食べています😋



💜うめぐみ💜
お弁当を開けると嬉しそうな子どもたち、お友だちと食べるお弁当は美味しいね🌟


💗まつ組💗

初めてレジャーシートを敷いてお弁当を食べました!




💚さくらぐみ💚
みんなで食べるお弁当は美味しいね😋




💙ゆりぐみ💙
ホールで椅子に座って食べたり、レジャーシートで食べました!


子どもたちは、とっても楽しみにしていて、「先生見て見てー!」と嬉しそうでした😊
今年度も残り少ないですが引き続き、子どもたちとこれからも楽しく過ごしていきます‼










2025年3月3日月曜日

💗ひなまつり会💗

3月3日 (月) 

今日はひなまつり会がありました!

最初に、手遊び「はるですねはるですよ」をしました🌸

🎵はるですね~👏👏👏はるですよ~👏👏👏と、子どもたちは上手に手拍子ができていました。


次に園長先生のお話です。
まだまだ寒いので風邪をひかないようにとお話されました。


次に、紙芝居でひなまつりの由来やひな人形の名前を教えてもらいました🎎
人形の名前を聞いて「知ってる~!」や「顔、真っ赤だ!」とよく見ていました👀


また、クラスで作ったおひなを代表のお友だちが頑張って作ったところを発表してくれました。
「顔をクレヨンで描きました」「指スタンプをしました」「はさみを使って顔を作りました」など大きな声で発表することができました✨




うれしいひなまつりの歌をみんなで歌いました🌸

ひなまつり会の後に朝礼もしました。
3月に今年度最後の月!!
次はどのクラスになるのか話しました。😄


きく組は明日、お別れ運動会があります。
長縄跳びを披露しました。💪
100回以上跳ぶことができて「すごい」と大きな拍手がありました。

「明日は頑張ってね」「ありがとうございます」と、
応援幕を渡しました。💖


ひなまつりの食べ物や他のクラスのひな人形も見に行きました。


今日の給食🥄
・いなり寿司
・桜しゅうまい
・おかか和え
・まり麩のすまし汁
・ひなまつりゼリー



ちらし寿司が美味しいですね😋


3じのおやつ
・カルピス
・いちごのレアチーズケーキ




他のクラスの可愛いひな人形を見たり、歌をうたって楽しい時間を過ごせましたね。
3月に入り、暖かくなってきました。進級まで残りあと1ヶ月ですね(^_-)-☆
子どもたちは4月に進級する事をとても楽しみにしています。